部員になるには、なったら
「Knight Clubについて」のページにも記しましたようにKnight Clubでは毎週定期的に実戦を踏む事、そしてそれを続ける事を目標にしています。部員の皆様にもその目標を着実に末長く達成できるよう頑張る事を期待しています。
入部について
入部資格は次の条件に全て該当する方とします。
- ズバリやる気のある方。Knight Clubの活動を末長く続ける意志のある方。
- このページの内容を熟読し、それに同意し、なおかつ実行できる方。
- インターネットの文字によるコミュニケーションの特性と限界を理解し、それを踏まえた上で我々へ適切な連絡を取ったりネット社会人として良識ある発言、行動ができる方。
部員を希望される方はまずはゲストとして毎週土曜日午後9時から行われる定例会にご出席する所からはじめてください。数回出席して上記条件を全てクリアすると管理人が認めた場合には入部へのお声掛けをいたします。
ログインとパスワードについて
他のサイトでもよく言われるありきたりな事ですが、できるだけ第3者によるなりすましログインを防ぐよう努めて下さい。「ログインしたままにする」チェックボックスのチェックは他の人が使う事のない「自分の」コンピュータだけにして下さい。そうでないコンピュータでは利用後は必ずログアウトをしましょう。(「ログインしたままにする」チェックボックスにチェックしていなければブラウザの終了でもログアウトになります。)
パスワードは適宜変更しましょう。特に万が一他人によるなりすましログインの兆候が見られたら必ずパスワードを変更して下さい。また管理人がその兆候を発見した場合はパスワード変更の勧告をしたり、緊急の場合は管理人が勝手にパスワードを変更する事があります。(その場合はメールにて新しいパスワードとともに変更した事をお知らせします。)
手合い割り、手直りと級段位ならびに対局記録の修正
2004年2月より、定例会での対局結果に基づき手直りを行い、その手直りにより設定された手合い割りから級段位を算出するシステムを導入しました。現在、このシステムではその手合い割にて一方の3連勝により1子手直りするようになっています。この手直りは定例会終了後翌木曜日午前0時に行なわれます。
定例会終了(正確に言えば対局室の閉場)後、手直りを行うまでの期間は作り碁において死に石の除去を間違った、ペア碁をおこなったため対局者名を修正したい等、対局記録の修正を行うことができます。この対局記録の修正では手合い割りのリセットも行えます。この期間に「対戦記録」ページの「最近の対戦一覧」の表には右側に「修正可」のリンクが付きます。このページにてその対局について前述の修正を行うことができます。また、「この対局で手合い割を設定する」のチェックボックスをチェックするとその対局の手合い割りリセットされます。
上級者(段位者)の方へお願い
「Knight Clubについて」のページでも記しましたように月初めの土曜日の勉強会が円滑に行われるよう、できるだけ講師役を買って出る様にお願いいたします。
ページ作成者:Kaney<ご連絡はこちら>
最終更新日:2021年02月04日